「人生は手帳で変わる」で自分の価値観を発見する

設計図も書かずに家を建てる建築士がいるか

家

「すべてのものは2度つくられる」という言葉をご存知でしょうか。

何か経験でもない限りは
いきなり材料を買ってきて、作り始める人はいないはずです。

例えば家を建てるときは、
1 頭の中で完成後をイメージし、設計図をつくる
2 実際に工事が行われる

-「まんがでわかる7つの習慣」66ページ まんが/小山鹿梨子 監修/フランクリン・コヴィージャパン

一般的にはこのようなプロセスを踏むはずです。
①のことを知的創造、②のことを物的創造といいます。

私たちの人生も全く同じことが言えます。
何も目標もなく生きることは、
設計図もないのに家を建て始めていることと同じ

本を読む、資格を取るために勉強する、運動する、

努力を積み重ねてもゴールを意識していなければ
それは間違った方向に進んでいるだけかもしれません。
①人生の方向性をイメージする(知的創造)
②毎日を生きる(物的創造)
「何のために行動するのか」を自覚し、
ブレない生き方をするために自分が大切にする原則を定義する。

-「まんがでわかる7つの習慣」49 ページ まんが/小山鹿梨子 監修/フランクリン・コヴィージャパン

自分の生き方を自分で決めるためにも人生の脚本を作り、
人生の終わりに後悔しないようにすること

それが7つ習慣の中の第2の習慣、
「終わりを思い描くことから始まる」です。

しかし、「自分が大切にする原則を定義しよう」と言われても何をどうすればいいのか分からないと思います。

そこでおすすめしたいのが、
「人生は手帳で変わる 3週間実践ワークブック」です。

時間をうまく使えないのは自分の価値観が分からないから

時間
こちらの本によれば、

時間が取れないのは、その行為が自分にとって
本当に大切なことだと認識できていないから。
自分の価値観に優先順位を付ければ、おのずと自分の時間はできてくる

-「人生は手帳で変わる 3週間実践ワークブック」14ページ フランクリン・コヴィージャパン編著

やることが多すぎて自分の時間が持てないのも、
ただただ休日をだらだら過ごしてしまうのも、
「自分にとって何が大切なのかが分かっていないことが原因」だと言われています。

新年や誕生日を迎えると、今年の抱負として
今後の目標を立てる人も多いと思いますが、
目標を立てる前にまずやるべき大切なことがあります。

それはPlanの前に必要な「価値観の発見」です。
価値観とは自分が最も大切にしていることです。
どんなに効率よく用件をこなしたとしても、
自分にとって最も大切なことに時間を割くことが出来なければ、
結局、日々の充実感は得られません。

-「人生は手帳で変わる 3週間実践ワークブック」15ページ フランクリン・コヴィージャパン編著

まず「自分にとって大切な価値観」とは何か?を考えたうえで、価値観に基づいた目標を設定していく。
そうすると自分の理想に近づくために時間を使えるというわけです。

こちらの本のワークで価値観を明確にし、目標を設定し、
月間目標・週間目標・日々の目標というように
目標を行動に落とし込んでいきます。

価値観を発見する方法

勉強
理想の自分を描くために、
「自分の憧れの人物を挙げて、その人物の素晴らしい点から価値観を探る」
「Have(欲しいもの),Do(やりたいこと),Be(なりたい姿)から願望を可視化する」など
価値観を明確にするいくつかのワークに取り組みます。
中には「余命があと1年だったら何をする?」「自分が新聞に載ったら内容は?」など
人によっては答えるのが難しいワークもありますが、
すべてのワークを完璧に応えることが目的ではなく、
あくまでも自分の価値観を洗い出すことが大切なので
答えやすいワークのみに絞って行うのも良いと思います。

正直私は「憧れの人物があまりいない」ということが分かったのが、自分には人の良い点を見ることが出来ないのかなとちょっとショックだったのですが、
尊敬できる人は自分の周りにもっといるはずだ!というアンテナを張ってみると
周りの人の良いところが見つけやすくなるなど
価値観を探るワークを日常に取り入れるとそれだけでも人生が豊かになります。

価値観の説明書の例

太陽
こうしたワークから導き出された私の価値観を優先順位順に紹介します。

メインビジョン「太陽のような人になること」
◆明るく楽しい
 一緒にいて楽しい、嬉しい、幸せ、人生の楽しみな存在となる
◆暗い場所を照らす
 落ち込んだり沈んだ気持ちになった人が立ち上がることが出来るようにサポートする
◆沈んでも必ずまた昇る
 失敗を恐れない、失敗に立ち向かい落ち込んでも立ち上がる
◆日光により植物成長を育てる
 適切なアドバイスにより、自分だけではなく他者も成長や幸せへと導く
◆温かい
 安心感を与える

1 コミュニケーション

どんなに能力や知識があっても「関わりたくない」と思われれば他の人と力を合わせることが出来ない。
人は一人では生きることはできないし、
一人でできることも他社と力を合わせることで大きなことを成し遂げられるようになる。

仕事でもプライベートでも一番大事なことはコミュニケーション力。
これさえあればスキルや知識が未熟で他に何もなくても愛される。

2 信頼される人間になること

約束を守る、時間を守る、すぐに返事をする、正確である、誠実である。
相手にとって安心できてなんでも任せられる存在であること。

3 人の役に立つこと

過去の私は心がひねくれていたり、怒りやすくて周りの人と上手くいかない、
仕事が出来なくて怒られてばかり、
周りから認められないので自信もなくつまらなかったけど、周りから認められるようになって、
自分のことだけで精一杯だったけど少しずつ他人の仕事や状況も見れるようになった。
人からの感謝や称賛の言葉は何よりのエネルギー。
過去の私のようにつまずいているひとがいれば
自分で立ち上がって走れるように導ける人間になりたい。
周りの人が何を求めているのか、少しでも役に立つにはどうすればいいかを常に考え
行動すること。

4 成長し続けること

成長すると出来ることが増える、支えられる人が増える、助けられる人が増える、
選択肢が増える、仲間が増える、人生が楽しくなる、自信がつく、周りの成長も促せる。

5何事も一生懸命全力でやる

現状をよくするにはどうするか。
常に目指すのは100%ではなく120%。
良い意味でサプライズを与え、周りの期待を超え続ける存在でいること。
自分の持てる力を常に出し切りベストを出し、
足りない部分があれば補い続け、
最後は「もっとああすればよかった」ではなく
「結果はたとえ残念でも私はやりきった」と自信を持って言える状態でいること。
全力で物事に取り組む姿勢はモチベーションアップなど
周りにもポジティブな影響を与える。
出し切った後に待っているのは達成感、自信、信頼。

6 明るく楽しく、いつでも笑える強さを持つ

多くの人のモチベーションは楽しさから生まれる。
いつでも笑顔とユーモアは忘れない。
また会いたい、一緒にいたい、話したい、相談したい、安心できる、元気をもらえる、人生の楽しみや支えになれる存在になること。

7 基本を大切にする

吹奏楽で例えると、基礎練習によるロングトーンやタンギングなどが出来ていないと
みんなと良い合奏ができないし、ベースラインが上手くないとメロディーも映えない。
基礎をおろそかにすると幸せにはなれない。
身だしなみ、お金の管理、食生活、一般常識、掃除など
まず基礎基本原理原則、当たり前のことを当たり前にできることで信頼されるし、
小さなことや細かいことを大切にできると大きなことを成し遂げる人間になれる。

8 他人に責任を持たせず自分を変える努力をする

他人は自分を映す鏡。他人を変えたいならまず自分を変えること。
人のせいにして得るものは一つもない。
自分を精一杯変えることで回りを少しずつ動かす。

9 言葉を使う力を伸ばす

言葉は自分を作る。
丁寧な言葉は丁寧な人間を作り、
汚い言葉は汚い人間を作る。
説得力のある意見、分かりやすい説明、
自分の喜怒哀楽や感謝の想いを伝えるなど
大切な言葉は全て言葉で届けるもの。
言語化能力の高さこそ幸福な人生には必要。

10 やらない後悔よりやる後悔。とにかく行動する

失敗を恐れて何もしないことが最大のリスク。とにかく行動する。
失敗は次の成功のヒントであり、人を引き寄せる宝石。
行動して失うものはない。

11 オープンでいること。失敗や過去のトラウマなども包み隠さず話すこと

まず自分が自己開示し心を開くことで相手の心も開く。

12 自分のビジネスを作る

誰でもできる仕事ではなく私にしかできないビジネスを持つ。

13 自由な時間を手に入れる

自分を高める時間、ゆっくり休む時間、大切な人と過ごす時間、
おいしいものを作って食べたり、体を動かす時間。
「時間がない」を言い訳にできないことをできる時間を手に入れ、
心身ともに充実する。

14 かわいく、女性らしくいること

いつまでも若くてかわいらしい外見、女性らしい仕草であることは
自分の自信を高めることが出来る。

理想の自分を手に入れるために価値観を明確にしよう!

ひまわり
日々意識していることなのでこのワークを実践する前から価値観は理解しているのですが、実際、このように自分が大切にしていることを並べてみるととてもスッキリしますし、面談などの場で私の価値観を人に上手く伝えられるようになったと思います。

理想の自分を手に入れるためには
まず理想の自分が何か、自分は何を大切にして生きていきたいのか。
新年の目標を立てる前に、「価値観の明確化」をお勧めします。

◆参考文献
「まんがでわかる7つの習慣」66ページ まんが/小山鹿梨子 監修/フランクリン・コヴィージャパン
「人生は手帳で変わる 3週間実践ワークブック」14ページ フランクリン・コヴィージャパン編著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小西 真和 (こにし まな)

Facebookアカウント

Instagram

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━